ブラックモーリーで苔を退治しようとしたら、いろいろあって逆に藍藻が生えた件

ABOUTこの記事をかいた人

福岡県出身。数年前にアクアリウムに出会い、そこからどっぷりアクアリウムの魅力に取り憑かれてしまいました。主に水草水槽メインでやってます。魅力をいろんな方々に知ってもらう為に、日々の水槽管理記録や、アクアリウムに役立つ情報を発信していきます!

先日立ち上げた60cm規格水槽の話。

※立ち上げた際の記事はこちら。

60cm水槽をリセット!三角構図レイアウトを立ち上げた話

2018年11月23日
立ち上げから10日程経ったある日、水槽を眺めていると…

なんかソイルに気泡がついてる。ソイルに気泡とか付くか…?

も、もしや…これって藍藻?

これには思い当たる節がありました。

 

 

ブラックモーリーでコケ対策!のつもりが…

実は、60cm水槽をリセットする前、ブラックモーリーを買ってきてコケ取り目的で入れたのですが…入れた翌日、なんと大量の稚魚が生まれちゃったんですよね。

ブラックモーリーは「卵胎生」と言って、メスがお腹の中で卵を孵化させて稚魚を生みます。1匹追加する予定が、一気に10匹以上増えるという想定外の事態に。

「まぁガンガンコケを食べてくれるでしょ。」と思っていましたが…

 

 

水槽内のバランスが崩壊

ブラックモーリーの稚魚達が入ったことで、一気に糞が増えました。びっくりするぐらい大量に。ブラックモーリーって大食漢なので糞も多いんですよね。これで水槽内のバランスが崩れました…

 

ちょうど仕事も忙しい時期で、あまり手入れもできなかった事も重なり、アクアリウムを始めて約5〜6年、初めて藍藻が生えたんです。

※写真の点線で囲んだあたりで発生。

苔を取るために投入したブラックモーリーによって、まさか逆に苔が生えるとは…笑

 

 

思い切ってリセット!

ブラックモーリーは藍藻を食べることで有名ですが、藍藻の繁殖力が強くなかなか減る様子もなし。もともとリセット予定だったので、これを機に思い切ってリセットしました。

 

水草に付いていた藍藻は指で丁寧に取り除いて、最後に洗い流し、ろ材は飼育水でジャブジャブ洗い次のレイアウトに再利用。たぶんこれがマズかった。藍藻は初めてだったのでなめてました。まさかこんなに繁殖力が強いとは…。

 

 

新レイアウト水槽に藍藻を持ち込む結果に

バッチリリセット後の水槽に持ち込んでしまいました!現在藍藻は元気に繁殖中です!苦笑

藍藻が少しでも生えた水槽のものを新たなレイアウトに使うのはオススメしません。本当に。使うなら入念に取り除かないとダメですね。取り除いたつもりだったんですけどねぇ…(泣きそう)

藍藻はなかなか根絶が難しいと聞きますが、とりあえず除去できるかいろいろやってみます。

 

…藍藻かぁぁ。除去大変そうだなぁ。くぅぅぅ。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です