またまた100均ネタです。(どんだけ100均好きなん)
先日インスタのタイムラインを見ていたら、フォロワーさんがめちゃくちゃオシャレな照明付きのグラスアクアリウム(ボトルアクアリウムですね。正確には苔リウムだったかな?)を載っけてまして
「オシャレだなー、でも高いんだろうな」と思いながら、コメントをよく見たら…
「100円ショップの材料だけで作製」って書いてるじゃアーリマセンカ。
すぐに近くのダイソーに行って材料を購入してきました!
そんなこんなで、今回は100円ショップの材料を使った、照明付きのボトルアクアリウム(苔リウム)の作り方を紹介します!
準備する材料・道具
瓶はダイソーのDECO JARという商品を使用します。LED照明は電池式のもの。瓶とLED照明は100円ショップで揃いますが、瓶の蓋を加工するためにいくつか道具が必要になります。
材料・道具
名前 | 数量 |
ダイソーの瓶(DECO JAR) | 1個 |
LEDライト | 1個 |
単4電池 | 3個 |
ニッパー | |
鉄工用ヤスリ | |
耐水サンドペーパー | |
電動ドリル | |
先三角ショートビット |
こうやって見るとだいぶ大掛かりに見えますね…。でも道具さえあれば結構簡単に作れちゃいますよ!
作り方
それでは作り方を説明します!
蓋に穴を開ける
電動ドリルに先三角ショートビットをつけて、蓋に穴を開けていきます!先三角ショートビットとは、こんな感じの穴を開けるための道具です。
蓋の内側の凹みのラインに合わせて穴を開けていきます。(写真は加工後)
電動ドリルでひたすら穴を開けていきます。この作業が一番辛かった…。
ニッパーで切り取る
ぐるっと1周穴を開け終わったら、ニッパーで切り取っていきます。
鉄工用ヤスリで削る
ニッパーで穴を開けたらフチがボコボコの状態なので、鉄工用のヤスリでゴリゴリ削っていきます。
カッターなどでも削れるかもしれませんが、鉄工用のヤスリを使った方が安全に作業ができると思います!
SK11 鉄工用ヤスリSG 細目 半丸 150mm 柄付(1コ入)【SK11】
耐水サンドペーパーで仕上げ
鉄工用ヤスリで削れば、ある程度綺麗になると思いますが、仕上げにサンドペーパーで削ってあげた方がより綺麗に仕上がると思います!今回は#1000を使用しました。
完成!
蓋の加工が終われば、あとはLED照明を乗せて完成です!LED照明で蓋をするような感じになるので、アクアリウムより、苔リウム向きですね。
めっちゃいい感じ!材料費400円には見えない!これはテンション上がりますね。
加工が面倒な方へ
今回は蓋に穴を開ける方法を紹介しましたが「蓋の内側にLED照明を貼り付ける」というやり方でも問題無いかと思います!ただし、ダイソーのLED照明は蓋の凹み部分に入りませんので、凹みの内側に入るサイズのLED照明を探す必要がありますね。
あとは、蓋の内側に貼り付けたら、電池交換のたびに取り外す必要があるので、ちょっと面倒かも。
まとめ
加工は少しだけ大変ですが、結構短時間で作製することができるので、ぜひチャレンジしてみて下さい!
あー、これに素材を入れるの楽しみだなぁ。早く次の休み来ないかな。
それではまた!
コメントを残す