テトラCO2プラスをボトルアクアリウムに使用してみた。
最近ボトルアクアリウム、オーバル水槽にハマっています。とても小さいボトルですが、その小さい空間でどんなレイアウ…
2018.08.28 aqua24
最近ボトルアクアリウム、オーバル水槽にハマっています。とても小さいボトルですが、その小さい空間でどんなレイアウ…
2018.07.06 aqua24
以前ボトル苔テラリウム用のLED照明を100円ショップの材料で作った記事を書きました。 この照明、単4電池を3…
2018.07.05 aqua24
またまた30cmキューブ水槽の話です。 現在ミスト管理中の30cmキューブの背面はこんな感じでバックスクリーン…
2018.06.22 aqua24
水草水槽をやってる人達の間では定番商品のメネデール。 アクアリウムを始めた頃、水草をイマイチうまく育てられなく…
2018.05.20 aqua24
ADAのソーラーⅠのような、吊り下げ式のメタハラライトって憧れますよね。 水上葉が展開するオープンアクアリウム…
2018.05.18 aqua24
先日作製した照明付きグラスの続きです。 最初はグラスアクアリウム用に作ったつもりでしたが、100均のLEDで水…
2018.05.13 aqua24
またまた100均ネタです。(どんだけ100均好きなん) 先日インスタのタイムラインを見ていたら、フォロワーさん…
2018.05.11 aqua24
今回はカリウム肥料(液肥)「なんちゃってブライティK」を自作してみようと思います! もはやアクアリストの大先輩…
2018.04.25 aqua24
先日60cm水槽をリセットしました。 今まで60cm水槽は陰性水草メインのレイアウトにしていたので、CO2は添…
2018.04.24 aqua24
水草や生体を育成するためには、水を綺麗に保つことが重要です。その役割を果たすのがフィルターと呼ばれるろ過装置で…