Aqua24アクアリウム

search menu

CATEGORY

  • 60cm水槽
  • 30cmキューブ水槽
  • ボトルアクア
  • メンテナンス
  • 水草
    • 初心者向け水草
    • 水草の育て方
    • 水上葉化
  • 道具・製品
    • CO2添加装置
    • フィルター
    • 水槽
    • 水槽台
    • 照明
    • ソイル
キーワードで記事を検索
  • ボトルアクア

    ラウンドアクアリウムコンテスト「ねすこん」終了!ミスト管理オーバル水槽の注水後の経過まとめ

  • CO2添加装置

    テトラCO2プラスをボトルアクアリウムに使用してみた。

  • 30cmキューブ水槽

    水草水槽でベタを飼うことの魅力・飼い方注意点について考える

  • ボトルアクア

    ねすこん!オーバル水槽立ち上げ!レイアウトに四苦八苦した話

  • ボトルアクア

    ボトルアクアリウムの作り方と管理方法・最適な水草について考える

  • DIY

    ボトルアクアリウムのLED照明を100均の材料で作る!第2弾

  • 30cmキューブ水槽

    水槽のバックスクリーンの代用品を100均で探してみた

  • 30cmキューブ水槽

    ミスト式でウィローモスは綺麗に育つのか?立ち上げから1ヶ月の経過報告

  • ボトルアクア

    苔を使って「水草レイアウト風」苔テラリウムを作ってみた。

  • 30cmキューブ水槽

    ミスト式の流木にカビが生えた!カビの対処方を考える

  • 60cm水槽

    60cm水槽に敷いた白砂(化粧砂)を漂白した話

  • 30cmキューブ水槽

    30cmキューブ水槽で屋久島風レイアウトにチャレンジ

  • DIY

    100均素材で苔テラリウムにチャレンジ!苔テラリウムの作り方

  • 30cmキューブ水槽

    失敗しない!ミスト式での立ち上げから注水まで。〜30cmキューブ水槽〜

60cm水槽

水草レイアウト60cm水槽の立ち上げ!水草の植栽から注水まで

2018.04.30 aqua24

前回は水草レイアウトの構図を考えるところから、実際に石や流木を配置し、底床のベースとなる軽石を入れるところまでを紹介しました。 今回は前回の続きで、ソイルを敷いて水草を栽植して、注水するまでの行程を紹介します! 前回の記…

60cm水槽

水草レイアウト60cm水槽の立ち上げ!石組み・流木組み・軽石を使った底床の方法

2018.04.28 aqua24

今回は水草レイアウト水槽をやるうえで最もワクワクする瞬間と言っても過言ではない作業… そう、水槽の立ち上げ作業をやりました! 立ち上げってどんなレイアウトにしたいか、しっかり考えて進めていかないと、レイアウトが完成する頃…

CO2添加装置

CO2を分岐させて2つの水槽に添加する方法を実際にやってみた!

2018.04.25 aqua24

先日60cm水槽をリセットしました。 今まで60cm水槽は陰性水草メインのレイアウトにしていたので、CO2は添加していなかったのですが、新しく立ち上げる水槽には、有茎草などのCO2を必要とする水草を入れる為、CO2が必須…

フィルター

水草水槽に最適!外部式フィルターの特徴とオススメ3選!

2018.04.24 aqua24

水草や生体を育成するためには、水を綺麗に保つことが重要です。その役割を果たすのがフィルターと呼ばれるろ過装置です。 ろ過器には外部式フィルター、上部式フィルター、底面フィルター、外掛け式フィルターなど様々な種類があります…

ソイル

栄養系?吸着系?ソイルの選び方・おすすめを紹介!

2018.04.22 aqua24

水槽の底床に使用される素材には、砂、大機砂、セラミック、ソイルなどいろいろありますが、その中でも最も水草の育成に適した素材がソイルです。むしろ、水草を育成するのであればソイル一択と言っても良いでしょう。 水草が生い茂るネ…

水槽台

水槽台の選び方 インテリアにマッチするオシャレな水槽台を紹介

2018.04.19 aqua24

アクアリウムを始めるにあたり、水槽や照明、フィルターなどの周辺機器にはこだわる人が多いですが、以外と適当になってしまうのが水槽台じゃないでしょうか? 僕もですが、最初はそもそも水槽専用の台があることすら知らず「ラックにで…

照明

水草アクアリウム水槽の照明(ライト)の選び方・特徴・おすすめを紹介!

2018.04.17 aqua24

水草がよく育ったアクアリウム水槽は癒されますよね。 僕がアクアリウムを始めた当初、自分の水槽とアクアリウムショップで見る水槽の、水草の育ち具合が違いすぎて愕然としたのを思い出します。笑 自分の水槽とアクアショップで見た水…

水槽

初心者にオススメ!失敗しないアクアリウム用の水槽の選び方

2018.04.16 aqua24

アクアリウム(水草レイアウト)用の水槽はどれがいいのでしょうか? ペットショップやネットショプの商品を見てみると、同じサイズの水槽でも黒いふちが付いたものや、ふち無しのもの、角が曲面になったものなど、いろいろが種類がある…

60cm水槽

賃貸でも大丈夫!楽な水槽のリセット方法・手順を解説!

2018.04.10 aqua24

「アクアリウムをやるうえで、一番大変な作業は?」と聞かれたら迷わずこう答えます。   「リセット!!!!!!」   多分、多くのアクアリストの皆さまは共感してくれるでしょう。笑   しかも、…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5

スポンサーリンク

Popular Posts

  • 100均素材で苔テラリウムにチャレンジ!苔テラリウムの作り方 100均素材で苔テラリウムにチャレンジ!苔テラリウムの作り方
  • ボトルアクアリウムの作り方と管理方法・最適な水草について考える ボトルアクアリウムの作り方と管理方法・最適な水草について考える
  • 合計400円!100円ショップの材料で照明付きボトルアクアリウムを作製! 合計400円!100円ショップの材料で照明付きボトルアクアリウムを作製!
  • 失敗しない!ミスト式での立ち上げから注水まで。〜30cmキューブ水槽〜 失敗しない!ミスト式での立ち上げから注水まで。〜30cmキューブ水槽〜
  • 30cmキューブ水槽で屋久島風レイアウトにチャレンジ 30cmキューブ水槽で屋久島風レイアウトにチャレンジ

最近の投稿

  • 水草レイアウト水槽・アクアリウムをゼロから始めると総額いくらかかる?道具・機材・水草・素材等費用について
  • 【1万円以下・1万円以上】水草育成におすすめな60cm水槽用LED照明(ライト)5選をランキング形式で発表!
  • ブラックモーリーで苔を退治しようとしたら、いろいろあって逆に藍藻が生えた件
  • 藍藻の発生原因と対策・除去・駆除について!その1
  • 60cm水槽をリセット!三角構図レイアウトを立ち上げた話

twitter

Tweets by aquaman24jp

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

カテゴリー

  • 30cmキューブ水槽
  • 60cm水槽
  • CO2添加装置
  • DIY
  • カビ対策
  • コケ取り生体
  • ソイル
  • フィルター
  • ボトルアクア
  • ミスト式
  • メンテナンス
  • リセット
  • 初心者向け水草
  • 未分類
  • 水上葉化
  • 水槽
  • 水槽台
  • 水草
  • 水草の育て方
  • 照明
  • 生体
  • 立ち上げ
  • 肥料・液肥
  • 苔テラリウム
  • 苔対策
  • 道具・製品

©Copyright2025 Aqua24アクアリウム.All Rights Reserved.